特集.紙ジャケに挑戦 -1 今やいろいろなレコード会社から紙ジャケが出ていますが、私のようなLP世代の郷愁を誘う 紙ジャケの出来もさることながら、キチンとRemasterされているアルバムが多いのが嬉しいです ね。どの作品も音が良く、新たな魅力を発見することもしばしば。これからもシッカリ、ジック リと続いて行って欲しいですね。 |
|||
Universal Music(Starange Days監修) | |||
Beggars Opera | |||
Beggar's Opera / Act One (Universal UICY-9690)
|
|||
Beggars Opera / Pathfinder (Universal UICY-9268)
|
|||
Tudor Lodge | |||
Tudor Lodge / Tudor Lodge (Universal UICY-9030)
|
|||
Gravy Train | |||
Gravy Train / (A Ballad Of) A Peaceful Man (Universal UICY-9031)
|
|||
Gracious | |||
Gracious / Gracious! (Universal UICY-9032)
|
|||
Gracious / This is… (Universal UICY-93180)
|
|||
Nucleus,Ian Carr | |||
Nucleus / Elastic Rock (Universal UICY-93264)
|
|||
Nucleus / Solar Plexus (Universal UICY-9266)
|
|||
Ian Carr / Belladonna (Universal UICY-9267)
|
|||
Moody Blues | |||
Moody Blues / Days Of Future Past (Universal UICY-9210)
|
|||
Moody Blues / In Search of the Lost Chord (Universal UICY-9211)
|
|||
Moody Blues / On the Threshold of a Dream (Universal UICY-9212)
|
|||
Moody Blues / To Our Children's Children's Children (Universal UICY-9213)
|
|||
Moody Blues / A Question of Balance (Universal UICY-9214)
|
|||
Moody Blues / Every Good Boys Desever Forever (Universal UICY-9038)
|
|||
Moody Blues / Seventh Sojourn (Universal UICY-9039)
|
|||
Moody Blues / Octave (Universal UICY-93719)
|
|||
Wolf | |||
Wolf / Canis Lupus (Universal UICY-9061)
|
|||
Wolf / Saturation Point (Universal UICY-9063)
|
|||
Wolf / Night Music (Universal UICY-93369)
|
|||
Giles,Giles & Fripp | |||
Giles,Giles & Fripp / The Cheerful Insanity of Giles,Giles & Fripp (Universal UICY-9062)
|
|||
East of Eden | |||
East of Eden / Mercator Projected (Universal UICY-9035)
|
|||
East of Eden / Snafu (Universal UICY-93370)
|
|||
Mellow Candle | |||
Mellow Candle / Swaddling Songs (Universal UICY-9033)
|
|||
T2 | |||
T2 / It'll All Work Out In Boomland (Universal UICY-9035) デッカ・レーベルに残されたT2唯一のアルバム('70年)。基本的にはスリー・ピー スのハード・ブルース・ロックですが、英国らしい陰りのあるメロディーで人気のアル バムです。ただし、ギターは一本調子で、展開も今一工夫が足りないと言うもので、リ リース時の酷評も頷ける内容。しかしながら、英国らしさの中で漂うB級まっただ中の いなたさが何とも言えない味があるんですよねぇ。特にメロトロン入りの2曲目とブラ ス隊が頑張る3曲目が良いですね。旧B面の大曲も不可思議な味わいに満ちてます。 |
|||
Zakarrias | |||
Zakarrias / Zakarrias (Universal UICY-93188) デラム・レーベル屈指のレア盤として有名なオーストラリア出身ザカリアスの唯一 のアルバム('71年)。ザカリアスがベーシストと言うこともあってか、ブンブン来るベ ースが前面に出た作風になっていますが、その割にはアコースティックで端正な仕上 がりになっているところが面白い作品です。渋かっこいくて、不思議感覚のところが 良いですね。時折入るクラシカルなストリングスが、なんとなく脈絡が無くて、とて もデラム的です(笑)。 |
|||
Aard Vark | |||
Aard Vark / Aard Vark (Universal UICY-9514) いきなりのヘヴィなオルガンで有名なAardvarkの唯一のアルバム('70)。全体 的にはイギリスらしい陰影に富んだメロディーを聞かせるコンパクトなオルガン ・ロックで、初期キャラバンにも通じる優しい歌メロが魅力。旧B面ではサイケ なグルグル、色彩感全開で、効果音やギミックを織り交ぜた演奏ははプロデュー サーのデヴィッド・ヒッチコックのならでは出来。もう少しセンスと音楽性の広 がりがあれば9 Feet Undergroundになっていたかな? |
|||
Human Beast | |||
Human Beast / Volume One (Universal UICY-93183) 70年にデラム・レーベルからリリースされた唯一のアルバム。3ピースのハ ード・ロック・トリオですが,テクニックとパワーで聞かせるタイプでは無く, 緩〜いリフにふわ〜としたボーカル,メロディーはホヨホヨで,エコーも多め。 と言うことで,まるで南米のヘヴィ・サイケみたいな音でした。一言で言えば 辺境系ブリティッシュ・ハード(笑) |
|||
Ashkan | |||
Ashkan / In From The Cold (Universal UICY-9513) 69年リリースの唯一の作品。当時の英国らしい、ジェフ・ベック・グループや フリー風のヘヴィ・ブルース・ロックで、硬質なギターとメロディアスなベース が特徴的。けだるいナンバーに味があり、聴けば聴くほど魅力が出てくるするめ 盤ですね。インスト・パートが躍動する旧B面が特に素晴らしい! |
|||
The World of OZ | |||
The World of OZ / The World of OZ (Universal UICY-9519) '69年デッカ・レーベルからのリリースのサージェント・ペパー影響下のサイケ・ ポップ。"With a little help we can work out"と言う歌詞が出てきたりと、あの頃 のあの音が好きな人(私か(^_^;))にはマストの1枚。オーケストラを活かし、カラ フルなサウンドを聞かせますが、大げさに展開するのでは無くメロディーそのものを ポップに楽しく聞かせてくれるところが良いです。バンド名、アルバム名のとおりの 親しみやすいソフト・ロック&ポップ。 |
|||
Sunforest | |||
Sunforest / Sound of Sunforest (Universal UICY-9512) コレクターズ・アイテムとして有名なSunforestの唯一のアルバム('69年)。全体的に はSgt.Pepperから影響を受けたサイケ・ポップ&フォークなのですが、Sunforestの場合 ピアノを主体としたクラシカルな感覚も強いところが独特です。そして、イギリスのマ マス&パパス?とも言いたくなるようなメロディーの良さもなかなかのもの。派手なブ ラスセクションや一転してブルージーに展開する等、意外な仕掛けも楽しいですね。 キューブリックの「時計仕掛けのオレンジ」にも2曲が提供されており、その高い音楽 レベルと相まって、何故このバンドがマイナーなままだったのか?とても不思議だった りします。 |
|||
Esperanto | |||
Esperanto / Danse Macabre (Universal UICY-9264) 多国籍のメンバーで構成されたロック・オーケストラEsperantoの2ndアルバ ム('74)。激しく畳み掛けてくるアクロバッティブな2台のヴァイオリンとヴィ オラ、チェロが凄まじい1曲目が素晴らしいですが、他の曲もメランコリック にドラマティックに展開し最後まで聞き手を離しません。優雅で美しく絡む合 うストリングス・パートはイタリアのRDMの名作"Contaminazione"にも通じ ますが、こちらの方が全体的に暗い印象がありますね。ただし、暗い中にもク ラシカルな美しさがあって、それが言いようの無い妖しさを醸し出しているん ですねぇ。名作! |
|||
Esperanto / Last Tango (Universal UICY-9265) Vocalを強化した最終作3rd('75)。大スペクタクルなアレンジのエリナー・ リグビーの圧倒的なカバーで幕をあけます。新加入の男女Vocalがなんとも パワフルで、インスト・パートと互角に張り合っており、そういう歌と演奏の バランスでは最高の完成度のアルバムとなりました。ただ、前作のインストに 比重をおいた演奏が好きな人には少々不満が残るかもね。(Vocalも少々ソウ ルフルでバンドのイメージと微妙なすれがあります) |
|||
Rick Wakeman | |||
Rick Wakeman / The Six Wives Of Henry VIII (Universal UICY-9261) リックの記念すべき1stアルバム('73)。本当は幻の1stがあるらしいの ですが、やっぱこれが1stでしょう。ロマンチックでゴージャスで、ちょ っとユーモアを感じさせる音楽を当時の名器ミニ・ムーグ、メロトロン、 ハモンドC−3を駆使して演じていきます。今聞くとヴィンテージ・キー ボ−ドの嵐で、なんとなくモタっとした感じがありますが、当時はこれが 最先端で凄くかっこ良かったのでした。それにしても凄まじいばかりのテ クニックであります。 |
|||
Rick Wakeman / Journey to the Centre of the Earth (Universal UICY-9262) オーケストラと競演した2nd('74)。しかも、Liveです。自らのバンドを 従え、ロマンチックながらもロック色のあるサウンドは、オーケストラや 合唱隊との交じり具合がええ感じで、SF的なテーマに妙にマッチしてい ます。実はバックの演奏は今なら差し替えをバンバンされてしまうような 演奏なのですが、当時のリックの勢いに聞かされてしまうんですよねぇ。 まさに「時の人」と言った感じです。 |
|||
Rick Wakeman / The Myths & Legends Of King Authur and the Knights of the Round Table (Universal UICY-9263) 最初のブラスセクションのテーマを聞いただけで涙が出そうになってし まう大傑作3rdアルバム('75)。アーサー王伝説と言う壮大なコンセプトに、 リックのとことんロマンチックなサウンドが絡み合い、豊穣な音楽が全編 に響き渡っています。雄大なオーケストラ、力強いロック・バンドに絡む 超絶技巧のリックのキーボード。やっぱリックはこれぐらい大袈裟じゃな いとね!と思ってしまいます。あと個人的には元WarhorseのAshley Holt (Vocal)の参加も嬉しいところ。彼の声大好きなのだ! |
|||
Rick Wakeman / Lisztomania (Universal UICY-9294) 映画リストマニアのオリジナル・サウンドトラック('75)。ほとんどの曲が リストとワーグナーの曲のアレンジですが、どこをどう切ってもリック・ウェ イクマンとしか呼びようの無い仕上がりになっているのはさすが。ロジャー・ ダルトリーとリックの競演と言うのも今考えると凄いですが、全体的には散漫 な印象を受けます。 |
|||
Rick Wakeman / No Earthly Connection (Universal UICY-9295) 待望の初CD化。'76年リリースの5thアルバム。音的にはアーサー王からの 流れを汲む大掛かりなプログレッシブ・ロックなのですが、よりバンド的な音 になりロック的なグルーブを強く感じさせます。リックのソロと言うよりアン サンブルをより重視したバランスのとれたアルバムと言えます。ただし、惜し むらくはバック・ミュージシャンの力量が今一な事で、もう少しマシな人間は いなかったんかいな?と思ってしまいます。その中にあって、Ashley Holt(元 Warhorse!!)は彼にとってもベスト・パフォーマンスでハスキーで男らしい歌声 ながらロマンチックな響きのある歌声でアルバムを引っ張っていっています。 |
|||
Rick Wakeman / White Rock (Universal UICY-9296) 名作の呼び声高いインスブルック冬季オリンピックの記録映画のサントラ('77) ほぼリック一人による録音で、縦横無尽に駆け回るリックのキーボードを最初から 最後まで存分に堪能することが出来ます。前作がアンサンブル重視の出来だったた め、「リックのキーボードをもっと聞きたい!!」と言うファンには格好のアルバ ムとなりました。当時出たばかりのポリフォニック・シンセサイザーの音がアルバ ムの印象をゴージャスなものにしています。 |
|||
Rick Wakeman / Rick Wakeman's Criminal Record (Universal UICY-9301) A&M時代最後のソロ・アルバム('77)。丁度Yesに復帰して「究極」をリリースした 頃で、旧A面はYesからもクリス・スクワイアとアラン・ホワイトが参加しており、 ヘンリー8世をヴァージョン・アップしたような緊張感溢れる音を聞かせてくれま す。オーケストラを大々的にフィーチャーした旧B面の大団円も良いけど、やっぱ このリズム・セクションとの絡みは最高です。アルバム全体に「究極」の香りが漂 っているのが個人的には嬉しいところです。 |
次ページへ |